年別アーカイブ: 2018

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「初対面の人とのコミュニケーションには「類似性の法則」を活用する! 」

スクリーンショット 2018-02-01 14.37.23実る心を応援する
心体開花の伝授者
”いなみ みこ”
です。

 

初対面の人との
コミュニケーションは
得意ですか?

 

 

講座へ学びに来られる方も
特に初対面の人と

 

どう関わったらいいのかわからない・・・
どう話を盛り上げていいかわからない・・・
人見知りをしてしまう・・・

 

こういった悩みを解決したいと
受講される方が多くいらっしゃいます。

 

相手の性格
価値観や考え方
好みがわからない中で

コミュニケーションを取ることは
気疲れや不安を感じるものです。

 

そこで、手っ取り早い解決方が

『お互いの共通点を見つける』

ことです。

 

 

 

スクリーンショット 2018-02-01 14.37.53たとえば
出身地や好きなスイーツ
映画、音楽、スポーツ。。。

 

お互いの共通点を持つことによって
心の距離が縮まることを
心理学の世界では

「類似性の法則」

と言います。

 

 

初対面の人なのに
ついつい話し込んでしまったことがあると思います。

 

同じ出身地だとわかったり
共通の知人がいることがわかったり。。。

 

いつの間にか親近感がわいて
相手に好感さえ持っていた。。。

ということ。

 

スクリーンショット 2018-02-01 14.46.30人は自分と同じものは
否定しません。
同じものや似たものに好感を持つ!

 

という心の仕組みが
働いているからなのです。

色々な場面で
初対面の方とお会いすることと
思いますが

 

早いうちに

『お互いの共通点』を見つけることで

その後の信頼関係も
短い期間で築きやすくなるものです。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

対話を通じてクライアントの成長や目標・目的の達成を支援していきます。

小さなお問い合わせもこちらから⇒ 感動の扉 心体開花コーチング沖縄
24時間以内にご返信させて頂きます。

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「中学生の気づきは ”ランドセル” 。。。 」

IMG_4473実る心を応援する
”いなみ みこ”
です。

今回のパーソナル・コーチングの
受講生は中学三年生のAさんです。

悩みというより
「もっと前向きになりたい!」
希望でお越しになりました。

 

お母さんに側にいて欲しいでしたが
10分もすると

「1人で大丈夫です!」

と意思表示してくれたAさんが

「コーチングって洗脳ですか?」
と。。。

*☆**・’(*゚▽゚*)’・*チャウチャウ

 

結構、強い「意志」を持ってらっしゃるAさんの
潜在意識に向き合ったら
なんと「ランドセル」というワードから
思考が止まったわけです。

 

前向きになりたいのにブレーキを
掛けてるのは
どうやら小学校にありそうです。

本人的には
既に終わってること!
卒業してることなんですが

無意識にブロックしてる「感情」は
自分では中々気づかないないものです。

それを克服するためには
スクリーンショット 2018-01-23 17.00.47

第1 ステージが気づき

第2 ステージが認知

第3 ステージが開放

の順で乗り越えていきます。

 

Aさんの忘れたい記憶は
友達同士のイジメです。

 

どちらも友達同士で凄く心を痛めたようです。

 

言いたいことを言えずに時が過ぎたため
似たような人が近づいて来ると
先入観で相手を見てしまい
ブロックをしてるわけです。

 

新しい友だちを作りたいのに
ブロックしてしまう
わけわからない自分の希望が

「もっと前向きになりたい!」
でした。

 

自分の「意志」を持ってるAさんは
気づきを得ると
理解・納得で克服も間近です。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

対話を通じてクライアントの成長や目標・目的の達成を支援していきます。

小さなお問い合わせもこちらから⇒ 感動の扉 心体開花コーチング沖縄
24時間以内にご返信させて頂きます。

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「パーソナル・コーチングで見えてきたものは? 」

スクリーンショット 2018-01-23 15.35.20実る心を応援する
”いなみ みこ”
です。

 

この仕事は好き
お給料も満足してる
人間関係も良好

だけど

 

何か力が沸かない。。。
今1つ何か足りない。。。

 

自分はどうしたい?
自分はどうなりたい?

 

パーソナル・コーチング受講生の
Sさんは
塾の講師です。

穏やかで人当たりもよく
真面目なSさんに入社4年目にして訪れた
停滞期です。

 

塾長が早期に気づき
塾持ちでの依頼です。(*^^*)

 

社員からすると
とても有り難い配慮ですね。

 

当の本人は
特に仕事に飽きたわけではありません。

 

通常仕事は
年数が経って行くにつれて後輩が出来
これまで先輩がしてきた重要な仕事を受け持つようになり
責任が増していきます。

 

主体的に動くことも多くなり
やりがいが増えていくと思われます。

 

何か力が沸かない。。。
今1つ何か足りない。。。

 

S講師の「何か」の原因は

「後回し」癖でした。

 

ついつい、興味のあるものから先にやる。

興味のあることには右脳も働きアイディアも出やすくなります。

いつの間にか
理論的行動が弱くなってることに気づきました。

 

〇〇に感じるから△△をした方がいいと思う!
という感覚的行動から

 

〇〇だから△△をする!
理論的行動の練習に入りました。
IMG_4478そして

潜在意識から見つけたコミットが

 

「やる!今やる!直ぐやる!」

です。

 

 

塾長と連携して始まったパーソナル・コーチング

 

生徒の学ぶ力を育て
社員の成長する力を育てる
共に育つ「共育(教育)コーチング」

まさに心体開花です!
会社はあなたに資金を投資し
あなたは時間を投資し
その成果が「成長」として
自分自身、そして会社に貢献できる存在であるために
「やる!今やる!直ぐやる!」


の行動を続けて行こうね S講師!  *☆**・’(*゚▽゚*)'・*

 

感動の扉が応援する考える力を育てる学習塾!

個別指導学院ヒーローズ沖縄
塾長のブログです。
 http://herosokinawa.ti-da.net
気付きを得られる学習ブログをぜひお楽しみください。

 

感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

小さなお問い合わせもこちらから⇒ 感動の扉 心体開花コーチング沖縄
24時間以内にご返信させて頂きます。

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「「原因を受け入れ新たな別の道を探し出す」因果の道理 ”諦観” とは。。。」

IMG_3711実る心を応援する
心体開花の伝授者
”いなみ みこ”
です。

 

進学、就職、結婚、起業、人間関係
など
実現できなかったときや
悪い状態になったとき
大抵は他人のせい。。。
環境のせい。。。

 

にして諦めていませんか?

 

その「諦める」は
仏教の「諦観」です。

 

「あきらかにみる」が「あきらめる」に変化していったようです。

 

物事には必ず原因と結果があります。

 

因果の道理とは「諦観」です。

 

 

IMG_3713
因 ⇒因


果 ⇒果

 

「諦観」(あきらかにみる)とは
ものごとの道理をあきらかにみることです。

 

 

何か諦めそうになっている人は
自分が本当に望んでいることなのか?
諦めるために望んでいないものに走っていないか?
手段が間違っていないか?

 

原因を考えてみてください。

 

「諦観」
原因を明らかに見ることが大切だという教えです。

 

失敗したことを逃げずに受け止めて
言い訳をせず受け入れる。

 

それに対して次の策を立て実行をしていく。

 

執着を捨てて別の手段を考えることは
勇気づけになります。

 

 

スクリーンショット 2018-01-23 14.04.35感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

 

小さなお問い合わせも
こちらから⇓
感動の扉 心体開花コーチング沖縄
                  24時間以内にご返信させて頂きます。
写真:おきなわきょうちくとう

 

感動の扉 心体開花コーチング沖縄 ”いなみ みこ” のつぶやき「信頼関係を築きたいと思う相手との「共通言語」で距離を縮める。。。 」

IMG_4484実る心を応援する
心体開花の伝授者
”いなみ みこ”
です。

 

当たり前のように使っている
言葉にも
必ずあなただけの認識や
ものさしがあります。

 

 

このことを理解していないまま
コミュニケーションを行っていると

 

 

「話しが合わない」

   ↓

「あの人(または自分)はコミュニケーション力が低い」

   ↓

「あの人と距離を置きたい」

 

思わぬ結果に進んでいくこともあります。

 

そうならないためにも

 

「○○って、こういうことですよね?」

「△△さんの言ってることって言葉を変えると□□で合っていますか?」

 

 

など

様々な視点や表現
あるいは数値などで
明確にして確認していくことで
コミュニケーションはスムーズになります。

 

 

また

職場では「共通言語」を持っておくことがポイントになります。

日頃このことを意識していくことで
相手からは

「私の話をよく理解してくれる人」

という存在になっていきます。

 

 

「相手と言葉の意味を近づける」

「相手との心理的な距離を縮める」

 

 

仕事だけでなく恋愛・友人関係・家族でも同じことです。

 

ぜひ
信頼関係を築きたいと思う相手との「共通言語」で距離を縮めて下さいね!

 

 

知らないだけで損をしていることがあるかもしれません。

 

 

 

IMG_4483感動の扉
心体開花コーチング沖縄
プロ・コーチ いなみ みこ

 

小さなお問い合わせもこちらから
⇒ 感動の扉 心体開花コーチング沖縄
24時間以内にご返信させて頂きます。